My Brain is Open.

思いついたことを適当に列列と

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Mongoidによるatomicな更新

MongoDBの特徴として、RDBMSではおおよそ用いられる以下の方法が使えない。 joinがない transactionがない そのかわり、次の特徴がある 埋め込みドキュメントが使える ドキュメントの各要素について、atomicな更新ができる 前者は例えば「紐付けて必ず参照す…

参照のあるモデルをviewから作る

ParentとChildの関係にあるモデルの作り方と簡単な使いかたを前回書いたが、では画面からそれらを登録していくにはどうすればいいか。考えられる方法はとりあえず二つ 作成済みのParentのページにChildを作るリンクを作成する Childを新規作成するページで既…

nginx起動スクリプト

需要があるかどうかわからないけど、nginxの起動停止スクリプトをのせておく。

Mongoidのモデル間参照について備忘録

参照関係(Relation)を作るにはMongoidのモデルで以下を指定する。 references_one references_mary referenced_in 使い方に注意が必要で、例えば Parent, Childな関係の場合 class Parent include Mongoid::Document references_many :child end class Child…

Fabrication

FabricationというのがMongoidのドキュメントに対応しているらしいので、テストの為に使ってみる。とりあえず、次の事はわかった。 spec/fabricators/model_fabricator.rb で Fabricator(:model)を作成。 Fabricate(:model)でモデルを作成し保存。いろいろ試…

Mongoid generate

Mongoidでモデルを作るときにTimestampとか付ける方法について軽くメモ。 rails g model model_name [field:type [...] ] [--timestamps=true] [--parent=parent_model_name]

nokogiri 1.4.4でエラー

Ruby on Railsで業務アプリを構築中。将来必要になるだろうjpmobileを入れてみたところ、入るバージョン0.1.3ではwebratを使用しており、その依存関係でnokogiriがインストールされる。 開発マシンのMac OS X 10.6ではそこでエラーが発生。 mkmf.logはこんな…

どうなるやら

とりあえず、メモ帳を用意。 書いていかねば。