My Brain is Open.

思いついたことを適当に列列と

Scala

akka.io.Tcpのアクター構成について

こちらからの便乗日記です。日本一わかりやすいというほどでもない Akka2.2 の IO まわりと Pipeline まわり http://nekogata.hatenablog.com/entry/2013/06/05/222540akka-actor 2.2からは(元々実験的(experimental)だった) akka.actor.IO が非推奨になっ…

akka.actor.IOManagerでエコーサーバ

akka-actorのライブラリにはIOManagerというクラスがあり、こちらを用いることでActorSystemの裏側でネットワークI/Oを管理してくれます。 通常ネットワークI/Oを利用する場合、C言語ならread()やwrite()などの関数を使い、JavaならSocketからInputStream, O…

ScalaでHello,world!

今更感がありますが、Hello,world!を自分なりに解説してみます。 サンプルコードはこちら。 // Hello.scala object Hello { def main(args: Array[String]): Unit = { println("Hello,world!") } } Scalaでは次のようにスクリプト実行することもできます。(…

Scala+Javaプロジェクト事始め with sbt (1)

Scalaでコードを書きつつ、Javaコードも書いて、テストも両方書いて、同じプロジェクトとしてビルドしたい!という要望により、環境作成をシコシコとやってみることにしてみました。 今回はScalaの単体テスト環境構築まで。とりあえず、sbtが一番簡単そうな…